芸術的な筋肉を持つ体操の内村航平選手に日本中のファンがメロメロ!
体操競技選手の内村航平(うちむらこうへい)選手は、1989年1月3日生まれの福岡県北九州市出身の選手。
生まれた日は昭和でしたが、その4日後に平成と改号。その時代を真直ぐ渡ることが出来るようにという願いが込められてつけられた名前だそうです。

2012年のロンドンオリンピックでは個人総合で金メダル獲得、2008年の北京では個人と団体で銀メダルを獲得とその技術は世界一。
リオでのメダル獲得にも注目が集まっています。
内村選手のお母さん、周子さんがテレビ番組「しくじり先生」に出演!
いつもセーラームーンのように、両脇で髪を縛り50代とは思えない姿で応援している母親、内村周子さん。とてもおもしろいと今話題になっています。
ツインテールといえば!やはり体操内村航平の母、内村周子だな!www pic.twitter.com/iGp6Sxj0Rn
— シルエイティ(убийцы) (@sil5610) 2016年3月31日
周子さんは小学校3年生の時にバレエを始め、中学2年生の時から体操を始めました。そして、高校時代も体操部で鍛え、短大時代に行われた「九州学生体操競技選手権大会」で優勝。
その後、体操指導者の内村和久さんと結婚。そして長男の航平選手と長女春日さんを出産しました。
自宅では体操教室を営んでいる内村家。航平選手もこの教室で体操を学ばれました。
面白いと話題になっている原因の一つとして考えられるのは、航平選手を応援している時の服装やそのはしゃぎっぷり。
その応援態度に大学生時代の航平選手は「もう応援に来ないで!」と言ったこともあるそうです。
またさらなる面白さは、周子さん自ら発信しているtwitterやvine。さまざまなつぶやきや動画配信が面白いと話題を呼んでいます。
テレビ番組しくじり先生では、子離れできずに息子に嫌われちゃった先生として授業を行っていました。
しくじり先生内村周子さんの授業は泣いた。
内村周子先生の教訓干渉しすぎず見守る勇気!
良い事😂👏🏻👏🏻 pic.twitter.com/ssNnYQofL0— 悦子 (@february_0211) 2015年11月2日
手料理を冷凍して送ったり常に息子にべったりで息子ラブだった母周子さん。息子から応援に来ないでと言われるのも納得できますね。
2012年に体操部時代の後輩と結婚した内村選手。
2012年11月11日に、24歳という若さで結婚。そして、翌年翌2013年4月19日に長女誕生。つまりできちゃった結婚でした。
母周子さんにとってはかなりのショックだったようです。それもあり嫁姑問題が勃発。
周子さんとお嫁さんは応援も別、応援場所も別、帰るときも別という確執状態。関係が一日も早く修復するといいですね。
最近では内村選手がリオで「ポケモンGO」をプレイして50万円請求されていたことが奥さんにバレてあきれられていたそうですがw
結局、大丈夫だったようだので安心でしたがリラックスしてリオ入りできているようですね(笑)
内村航平リオでポケモンgoしてたら
通信料50万円だったんだってさ pic.twitter.com/kMda4jB9wn— (夏の恋を自在に繰り出す)さくや(ニキ) (@_sqkuya) 2016年8月1日
4年前のロンドン五輪の時は、ペース作りを考えていなかったと語る内村選手。
今はその経験を活かし、リオ五輪本番で全力が発揮できるコンディション調整を行っているそうです。リオ五輪での活躍、期待が高まるばかりです。